本記事の目次
前回のおさらい:知識を身につけ、悪い会社には入らないようにしよう!
前回、「こんなベンチャーはやめとけ④【vol.194】」では、第三弾に引き続き、『こんなベンチャーはやめとけ』というお題で、株本氏にお話いただきました。
まず、フランチャイズになるときは、直営店が儲かっているかを調べたほうが良いそうです。
直営店が儲かっていないにも関わらず、フランチャイズを募集する会社が多いので気をつけてほしい、とのことでした。
そして、自社プロダクトがあるのに、コンサルをしている会社には気を付けたほうが良いそうです。
何故かというと、会社の経営が傾き、手っ取り早くお金を稼ぐために、『浅い知識でコンサルをしている会社が多いから』だそうです。
また、『会社名に”アシスト”が入る会社には気を付けて』とのことでした。
理由としては、悪い商売をしようとする会社が調べられるのを恐れ、検索しても出てきにくい事を目的に会社名に”アシスト”を入れるからです。
何故かというと、会社名に”アシスト”が入る会社が、世の中で最も多いからです。
今回は他にも、『社員に、”社長”と呼ばせる社長は古く感じる』や、『飲みの席で、社長がお会計を全額出さないのは、器が小さい』など色々な話を聞くことができました。
さて今回は、『こんなベンチャーはやめとけ』第五弾、今回がラストです!!
それではお楽しみに!
☆当サイトではLINE相談も受付中です!
☆忙しい学生向け! 5分対談動画はこちら↓
今回のお題:最終回!こんなベンチャーはやめとけ!
今回は、前回に引き続き『こんなベンチャーはやめとけ』というお題で、株本氏にお話いただきます。
株本氏がTwitterで『こんなベンチャーはやめとけ』とつぶやいたところ、多くの反響がありました。
そして反響と同時に、『こんなベンチャーはやめとけ』に対して質問を沢山いただいたので、何話かに分けて説明していただく事となりました。
なので今回も、『こんなベンチャーはやめとけ』と思う理由についてお話いただきます。
社長がワンコインランチの画像を、インスタにアップしているベンチャーはやめとけ!?
では何故、社長がワンコインランチの画像を、インスタにアップしている会社はやめておいたほうが良いのでしょうか?
株本氏の意見としては、『ランチを節約している事をアピールしている社長に、魅力を感じない。』、と思うそうです。
何故かというと、ランチを700円から500円に節約している社長が、何億もの会社を伸ばしていくイメージが湧かないから、だそうです。
そして、SNSは会社の社員達も見ているため『夢がないな』、と思われてしまいますよね。
また、組織の形態にもよりますが、一般的には社長が一番稼ぎ、徐々に配分が減っていくのが組織の形態です。
それなのに、『一番上の社長がカツカツで、どうするの?』と、株本氏は思うそうです。
なので、自分のマーケティングすら出来ていない社長は、会社のマーケティングも下手クソなんだろうな、と思ってしまうそうです。
こんな会社はイヤだ!?
株本氏は、こんな風習がある会社はイヤだ、と思う事があるそうです。
- 会社のロゴシールを、PCに貼らなければいけない
- 集合写真を撮影する時に、決めポーズがある
上記が株本氏が思う、会社のイヤな風習です。
また、株本氏が社員に上記のような事を言った時は、『末期だと思ってくれ…』と、おっしゃっていましたw
Facebook等をあげる時に、やたら他人をタグ付けする社長の会社はやめとけ!?
では何故、Facebook等をあげる時に、やたら他人をタグ付けする社長のいるベンチャーはやめておいたほうが良いのでしょうか?
理由としては、憧れられる側になるべき社長が、やたら人脈をアピールしていると、客観的に見たときに『イタイな、器が小さいな』と思ってしまうそうです。
また、器が小さい人という事は、その人の会社がその器以上に大きくなることはない、と株本氏は判断しています。
女性の口説き方がキモイ社長の会社はやめとけ!?
では何故、女性の口説き方がキモイ社長が経営している会社は、やめておいたほうが良いのでしょうか?
まず、経営者が集まる飲みの席に行くと、必ず女性がいるそうです。
そして、イケイケの経営者が女性を口説く時に、急に変な喋り方をする経営者がいるそうです。
例えば、急に変な喋り方をする経営者は、『○○ちゃん可愛いー!』とテンションを上げて言うのだとか。
『見ていてとても恥ずかしいので、そういう経営者の会社はやめておいたほうが良い』とのことでした。
社長の経歴を長々と、コーポレートサイトやホームページに掲載しているベンチャーはやめとけ!?
では何故、社長の経歴を長々と、コーポレートサイトやホームページに掲載しているベンチャーは、やめておいたほうが良いのでしょうか?
理由としては、社長の経歴を長々と掲載しているWEBサイトを見人が、どう思うか想像できていないからです。
正直『知らねえし。』と思う人の方が多いかと思います。
また、『人からどう見られているかを、俯瞰的に見れる人じゃないと商売はできない。』と株本氏は考えています。
なので、社長の経歴を長々とストーリーベースで書いている会社はやめておきましょう、とのことでした。
さて今回も、株本氏に『こんなベンチャーはやめとけ』というお題でお話いただきました!次回はロケ企画、恵比寿女性が男に求める年収を大調査です!
それではお楽しみに!
⇒胸糞注意!恵比寿女性が男に求める年収を大調査!【vol.196】
以下は、”当記事限定”で、今回の動画に関する補足解説を加えております。
貴重な就活と年収に関わる情報。何度も読み返せるよう、ブックマークしておきましょう♪
起業が盛んな都道府県ランキング
今回は、起業が盛んな都道府県ランキングについてお話します。
はたして、自分が住んでいる県は何位にランキングしたのでしょうか?
上記がわかるランキングをご用意しました。
開業率1位は沖縄県!!
さて上記は、都府県別の開業率と廃業率がわかるランキングです。
2018年9月までを対象としたデータですので、現在の様子とは少し異なりますが、雰囲気の把握に役立てていただければと思います。
都道府県別開業率、第1位は開業率7.0%の沖縄県です。
続いて、都府県別開業率、第2位は開業率6.8%の埼玉県でした。
そして、都府県別開業率、第3位は開業率6.5%の千葉県です。
みなさまの県は、ランキングに入っていたでしょうか?
最近は、地方発の企業が増えてきているので、これからもチェックしておきたいですね。
まとめ:クセが強い、社長が多い!!
いかがでしたか?
今回は、前回に引き続き『こんなベンチャーはやめとけ』というお題で、株本氏にお話しいただきました。
まずは、ワンコインランチの画像をインスタにアップしている社長に、何億もの会社を伸ばしていくイメージが湧かない、というお話がありました。
理由としては、組織の形態にもよりますが社長が一番稼ぎ、徐々に配分が減っていくのが組織の形態なので、社長がカツカツだと『社員は夢を持てない』とのことでした。
次に、Facebook等をあげる時に、やたら他人をタグ付けする社長が居る会社はやめておいたほうが良いです。
憧れられる側になるべき社長がやたら人脈をアピールしていると、客観的に見たときに『イタイな、器が小さいな』と思ってしまいますよね。
そして、女性の口説き方がキモイ社長が経営している会社はやめておいたほうが良い、とのことでした。
経営者が集まる飲みの席には、必ず女の子がおり、経営者達が口説こうとするそうです。
そして、そういった時にたまに、めちゃくちゃ口説き方がキモい社長がいます。
そんな経営者の会社では働きたくない、と株本氏は思ってしまうようです。
最後に、社長の経歴がストーリーベースでホームページに掲載されている会社はやめときましょう、とのことでした。
何故かというと、そのWEBページがどのように見られているかを経営者が理解出来ていないからです。
正直、社長の経歴を長々掲載しているWEBページを見ると『知らねえし。』と思う人も多く居るはずです。
なので、物ごとを俯瞰的に見る事ができな社長は、マーケティングも下手なので、そういう会社はやめておきましょう、とのことでした。
さて今回も、株本氏に『こんなベンチャーはやめとけ』というお題でお話いただきました!次回はロケ企画、恵比寿女性が男に求める年収を大調査です!
それではお楽しみに!
⇒胸糞注意!恵比寿女性が男に求める年収を大調査!【vol.196】
☆当サイトではLINE相談も受付中です!
☆19卒、20卒限定キャリア面談はこちら!
☆オンラインサロン開設!